お知らせ
(味付けアドバイザー魚森ブログvol.64)冷凍野菜料理研究室
カテゴリー: お知らせ
冷凍野菜を使った時短レシピをご紹介しているCOOKPADページのご紹介です。 よろしかったらこちらもご覧くださいね! 冷凍野菜料理研究室 https://cookpad.com/kitchen/42675442 コーンと…続きを読む
(味付けアドバイザー魚森ブログvol.63)今日のレシピ♪豚肉とピーマンの麻婆春雨

カテゴリー: お知らせ
春雨の原料には緑豆やジャガイモやサツマイモがあり、原料によって特長も違います。 春雨という名前は水で溶かした澱粉が落ちる様子が春の雨のようなのでついたという説が有力です。 緑豆春雨は中国産の春雨で緑豆でんぷんで作られツル…続きを読む
(味付けアドバイザー魚森ブログvol.58)タコとオクラの梅マリネ
カテゴリー: お知らせ
今この時期に求めるレシピはサッパリしながらも身体の元気を応援してくれる食材のような気がします。 梅雨に梅味が欲しくなり昨年漬けた梅で作りました。 タコとオクラの梅マリネ https://cookpad.com/recip…続きを読む
第4期募集 味付けアドバイザー(初級)養成講座

味付けアドバイザー初級養成講座第4期生の募集を開始しました。 味付けアドバイザー協会は日本独自の伝統的な味付けを指導する味付けアドバイザーを育成し 日本の素晴らしい食文化を広く国内外に発信することを目的としております。 …続きを読む
「手作り醤油仕込と利き醤油と醤油の知識講座」

カテゴリー: お知らせ
「手作り醤油仕込と利き醤油と醤油講座」のご紹介です。 発酵好きにはたまらない講座で準備段階から発酵の話で盛り上がっています。 蒸した大豆と炒った小麦に種麹を加えて 蒸した大豆と炒った小麦に種麹を加えて繁殖させた醤油麹で手…続きを読む
新年のごあいさつ ☆1月教室案内☆

カテゴリー: お知らせ
明けましておめでとうございます 平素より一般社団法人味付けアドバイザー協会に対して、 深いご理解とまごころあふれるご尽力を賜り、まことに有難うございます。 本年もどうか、より一層ご支援ご協力くださるよう、よろしくお願い申…続きを読む
エレガンスマナー講座⑤テーブルマナー

カテゴリー: お知らせ
立花先生のエレガンスマナー講座第5回目はテーブルマナーです。 前回の和食に引き続き今回は洋食のマナーを教えていただきます。 ナイフとフォークで上手にエレガントに食事を楽しんでいる人はとても素敵に見えます。どこへ行っても恥…続きを読む
「七草がゆと漬物教室」のご案内
いつもありがとうございます。味付けアドバイザー協会です。 1月7日に無病息災を祈っていただく「七草がゆ」 お正月料理に疲れた胃腸を労わってくれます。 七草の種類はそれぞれ縁起を担いでいるのはご存じでしょうか? 例えばセリ…続きを読む