一般社団法人味付けアドバイザー協会について
一般社団法人味付けアドバイザー協会は、発酵調味料を味付けの「主役」と考えています。
基本的な「家庭料理が簡単に、失敗なく、おいしくできる味付け」を体験していただきながら「食卓に向うみんなが笑顔になる味付け」をお伝えしていくことをミッションに活動しております。
※味付けアドバイザー®は当協会の登録商標です
一般社団法人味付けアドバイザー協会は、発酵調味料を味付けの「主役」と考えています。
基本的な「家庭料理が簡単に、失敗なく、おいしくできる味付け」を体験していただきながら「食卓に向うみんなが笑顔になる味付け」をお伝えしていくことをミッションに活動しております。
※味付けアドバイザー®は当協会の登録商標です
日本の代表的な調味料である醤油・味噌・酢・みりん・酒は、「味付けの基本」となる調味料として日本の風土と先人の知恵が生み、育んできた発酵食品です。
これらの発酵調味料は、単に食材に味をつけるだけのものではありません。食材の持つ本来のうま味や風味を引き出し、おいしくしてくれる素晴らしい働きがあります。
当協会では、この発酵調味料を味付けの「主役」と考えています。基本的な「家庭料理が簡単に、失敗なく、おいしくできる味付け」を体験していただきながら「食卓に向うみんなが笑顔になる味付け」をお伝えしていくことが私たちの務めです。
そして同じ志を持った「味付けアドバイザー®」をひとりでも多く誕生させたいのです。
「美味しさを追求する探究心」・「安全性に対する責任感」・「楽しさを伝える提案力」を兼ね備えた味付けアドバイザーを育成することにより「食卓の笑顔」を増やし、味付けを通じ、日本の素晴らしい食文化を広く国内外に発信することを目指しております。
一般社団法人味付けアドバイザー協会
理事長 魚森 清恵
味付けアドバイザー(初級)資格講座が9月からスタートいたします。
皆さまのお陰で、今回第7期目の募集となります。
〇味付けがうまくいかずにお困りの方
〇忙しいけれど自炊したい方
〇食品添加物を気にされている方
〇調味料の知識を身につけたい方
〇自家製調味料を作りたい方
〇商品開発やメニュー開発のスキルを身につけたい方
この内の一つでも当てはまればお問い合わせくださいね。 >>詳しくはこちら
一般社団法人味付けアドバイザー協会では企業向けのプロデュースも行っております。
食品メーカー、外食、中食向けに他社と差別化できるオリジナル新商品の開発やレシピ開発をお手伝いしております。
当協会代表理事は平成30年度大阪府6次産業化プランナーとしても活動しております。お気軽にお問い合わせ下さい。
料理の味付けに迷うことはありませんか? 「黄金比調味料」を使えば、誰でも簡単に美味しい料理が作れるようになります! 第2回目は、万能調味料 「焼肉のたれ」。 辛みを足して、大人から子どもまでお好みの辛さに調節できます。シ…続きを読む
🍴黄金比調味料シリーズ⑥「てりやき」講座🍴 ~全7回シリーズの第6弾!~ 「味付けの法則」を学んで、失敗なく美味しく作れる家庭料理をマスターしませんか? 1:1の黄金比で作る自家製調味料を使えば、誰でも簡単に絶品料理が作…続きを読む
料理の味付けに迷うことはありませんか? 「黄金比調味料」を使えば、誰でも簡単に美味しい料理が作れるようになります! 第1回目は、万能調味料 「みそだれ」。 煮物・和え物・炒め物・漬け込みなど、幅広く活用でき…続きを読む
日々の味付けにお困りの方におススメです! 楽しく味付けの法則を学びながら、調味料や食品の知識も身に付きます! 味付けアドバイザー®資格認定講座がはじまります! テキスト・食材・各回ごとにオリジナル調味料のお…続きを読む
黄金比調味料シリーズ⑥ てりやき(全7種類) 配合割合が1:1の黄金比の自家製調味料で定番の家庭料理を作りながら、失敗なくおいしくできる「味付けの法則」をまなびませんか? 味付けアドバイザー協会の「めんつゆ」・「みそだれ…続きを読む
黄金比調味料シリーズ⑤ 焼肉(全7種類) 配合割合が1:1の黄金比の自家製調味料で定番の家庭料理を作りながら、失敗なくおいしくできる「味付けの法則」をまなびませんか? 味付けアドバイザー協会の「めんつゆ」・「みそだれ」・…続きを読む
【会場:味付けキッチン 靭ハウス/大阪市西区】 配合割合が黄金比の自家製調味料で、定番の家庭料理を作りながら、失敗なく美味しくできる「味付けの法則」を学びませんか? 今回は、昔ながらの発酵調味料と鰹や昆布などの天然素材を…続きを読む
黄金比調味料シリーズ③ 甘酢 終了しました! 今回も和やかな雰囲気の中 楽しくお料理しました! この黄金比調味料は配合がシンプルなので、特に甘酢はどの料理にも合いやすいですよ。 使いやすいと 毎日の料理が楽…続きを読む