発酵調味料での味付けを通じ、日本の食文化を発信します

一般社団法人味付けアドバイザー協会 公式サイト

レッスンご予約お問い合わせはこちら
  • ホーム
    home
    • 協会概要
      about
  • 認定講座
    course
  • レシピ集
    recipe
  • オンラインショップ
    onlineshop
  • 法人の方へ
    for company
  • アクセス
    access
  • 無添加の調味料味付け料理教室一般社団法人味付けアドバイザー協会
  • 無添加の調味料味付け料理教室一般社団法人味付けアドバイザー協会
  • 無添加の調味料味付け料理教室一般社団法人味付けアドバイザー協会
食卓が笑顔になる味付けを伝え
味付けを通じ、日本の食文化を発信する

一般社団法人味付けアドバイザー協会について

一般社団法人味付けアドバイザー協会について一般社団法人味付けアドバイザー協会は、発酵調味料を味付けの「主役」と考えています。

基本的な「家庭料理が簡単に、失敗なく、おいしくできる味付け」を体験していただきながら「食卓に向うみんなが笑顔になる味付け」をお伝えしていくことをミッションに活動しております。

※味付けアドバイザー®は当協会の登録商標です

新着情報

  • 2021.01.06 : 新年のごあいさつ ☆1月教室案内☆
  • 2021.01.05 : エレガンスマナー講座⑤テーブルマナー
  • 2021.01.04 : 「七草がゆと漬物教室」のご案内
  • 2020.12.03 : ☆12月 教室予定☆
  • 2020.11.11 : ☆11月教室予定☆
  • 味付けアドバイザー®講座
    味付けアドバイザー®講座
  • 企業向けプロデュース
    企業向けプロデュース
  • 協会アクセス
    協会アクセス

協会設立の想い

一般社団法人 味付けアドバイザー協会 理事長 魚森 清恵日本の代表的な調味料である醤油・味噌・酢・みりん・酒は、「味付けの基本」となる調味料として日本の風土と先人の知恵が生み、育んできた発酵食品です。

これらの発酵調味料は、単に食材に味をつけるだけのものではありません。食材の持つ本来のうま味や風味を引き出し、おいしくしてくれる素晴らしい働きがあります。

当協会では、この発酵調味料を味付けの「主役」と考えています。基本的な「家庭料理が簡単に、失敗なく、おいしくできる味付け」を体験していただきながら「食卓に向うみんなが笑顔になる味付け」をお伝えしていくことが私たちの務めです。

そして同じ志を持った「味付けアドバイザー®」をひとりでも多く誕生させたいのです。

「美味しさを追求する探究心」・「安全性に対する責任感」・「楽しさを伝える提案力」を兼ね備えた味付けアドバイザーを育成することにより「食卓の笑顔」を増やし、味付けを通じ、日本の素晴らしい食文化を広く国内外に発信することを目指しております。

一般社団法人味付けアドバイザー協会
理事長 魚森 清恵

法人の方へ

味付けアドバイザー料理教室入門クラス一般社団法人味付けアドバイザー協会では企業向けのプロデュースも行っております。

食品メーカー、外食、中食向けに他社と差別化できるオリジナル新商品の開発やレシピ開発をお手伝いしております。

当協会代表理事は平成30年度大阪府6次産業化プランナーとしても活動しております。お気軽にお問い合わせ下さい。

最新投稿記事

新年のごあいさつ ☆1月教室案内☆

2021年1月6日(水) お知らせ 

明けましておめでとうございます 平素より一般社団法人味付けアドバイザー協会に対して、 深いご理解とまごころあふ…続きを読む

エレガンスマナー講座⑤テーブルマナー

2021年1月5日(火) お知らせ 

立花先生のエレガンスマナー講座第5回目はテーブルマナーです。 前回の和食に引き続き今回は洋食のマナーを教えてい…続きを読む

「七草がゆと漬物教室」のご案内

2021年1月4日(月) お知らせ, ブログ 

いつもありがとうございます。味付けアドバイザー協会です。 1月7日に無病息災を祈っていただく「七草がゆ」 お正…続きを読む

☆12月 教室予定☆

2020年12月3日(木) お知らせ 

12月になりましたね。今年も残り1カ月、年末にはお節料理教室も開催します。 ☆12月教室予定☆ ◇12月7日(…続きを読む

☆11月教室予定☆

2020年11月11日(水) お知らせ 

11月も後半になり、年末にピッタリの料理教室も開催していきます! ☆11月教室予定☆ ◇11月16日(月) 1…続きを読む

「家庭料理コースの味付け体験会」「協会説明会」

2020年9月24日(木) お知らせ 

一般社団法人味付けアドバイザー協会では 季節感を大切にした家庭料理のビギナー向け「家庭料理活用コース」や 味付…続きを読む

【初級編】第四回目「合わせ酢」

2020年7月6日(月) お知らせ 

味付けアドバイザー(初級)料理教室 第4回目は定番のお酢メニューがかんたんにできる「合わせ酢」を作ります。 酢…続きを読む

(重要)スタジオ料理講座再開のお知らせ

2020年6月2日(火) お知らせ 

(重要)スタジオ料理講座再開のお知らせ 平素は、味付けアドバイザー協会の活動にご参加ご協力いただきまして誠にあ…続きを読む

「味付け体験」と「協会説明」

2020年5月30日(土) お知らせ 

味付けアドバイザー協会では 7月開講で味付けアドバイザー(初級)第三期生を募集することとなりました。 それに伴…続きを読む

特別講座「日本酒利き酒と飲み比べ講座とパーティ」

2020年5月27日(水) お知らせ 

特別講座「日本酒利き酒と飲み比べ講座とパーティ」のご案内 現在、若い女性を始めとして静かな日本酒ブームが起きて…続きを読む

レシピ一覧

  • 合わせ酢
  • 和食のたれ
大阪ガスクッキングスクール淀屋橋 淀屋橋コラボレッスン

参加者募集! 「売れる加工品づくり研修会」(南河内)

新着情報

  • 新年のごあいさつ ☆1月教室案内☆

    2021年1月6日(水)
    カテゴリー: お知らせ

  • エレガンスマナー講座⑤テーブルマナー

    2021年1月5日(火)
    カテゴリー: お知らせ

  • 「七草がゆと漬物教室」のご案内

    2021年1月4日(月)
    カテゴリー: お知らせ, ブログ

  • ☆12月 教室予定☆

    2020年12月3日(木)
    カテゴリー: お知らせ

  • ☆11月教室予定☆

    2020年11月11日(水)
    カテゴリー: お知らせ

カテゴリー

  • お知らせ
  • ブログ
  • 和食と日本人

固定ページ

  • アクセス
  • お問い合わせ
  • 協会概要
  • 味付けアドバイザー®認定講座
  • 法人の方へ
味付けアドバイザー協会

Copyright© 2021 一般社団法人味付けアドバイザー協会. All rights reserved.
Mail info@ajitsuke.jp