発酵調味料での味付けを通じ、日本の食文化を発信します

一般社団法人味付けアドバイザー協会 公式サイト

レッスンご予約お問い合わせはこちら
  • ホーム
    home
    • 協会概要
      about
  • 資格講座
    course
  • 料理教室
    lesson
    • レシピ集
      recipe
  • オンラインショップ
    onlineshop
  • 法人の方へ
    for company
  • アクセス
    access

(味付けアドバイザー魚森ブログvol.36)レシピ・メニュー・献立・お品書きの違い

Tweet
このエントリーをはてなブックマークに追加
LINEで送る
Pocket

メニュー提案の依頼を受けて色々なメニュー案を出しましょうか?と思ったらご要望はレシピでした。
献立とメニューとお品書きも混同しやすいように思います。辞書で調べてみました。

  • 献立
    料理の種類や順番の予定を立てること
    セットメニューの詳細
  • メニュー
    献立。特に西洋料理のものをいう
  • レシピ
    料理の材料や調理法。またそれを記したもの
  • 品書き
    品物の名を書き並べた目録。価格が入っている

献立とメニューは日本か西洋かの使い分けでお品書きは値段が入っていて注文するときに使い、レシピは料理を作る時に必要なものですね。

言葉の意味を知って正しく使いたいと思います。

 

 


2021年4月29日(木) (味付けアドバイザー魚森ブログvol.36)レシピ・メニュー・献立・お品書きの違い はコメントを受け付けていません ブログ

« (味付けアドバイザー魚森ブログvol.38)免疫力を高めるには? 5月の教室開催予定 »

レシピ一覧

  • 合わせ酢
  • 味付けぽん酢
  • 和食のたれ
  • 焼肉のたれ
  • 白だし
味付けアドバイザー協会・味付けキッチン料理教室スケジュール

味付けキッチンオリジナル調味料オンラインショップ

カテゴリー

  • お知らせ
  • ブログ
  • レシピ
  • 和食と日本人
  • 教室予定
  • 料理教室

ページご案内

  • アクセス
  • お問い合わせ
  • 協会概要
  • 味付けアドバイザー®認定講座
  • 法人の方へ
味付けアドバイザー協会

Copyright© 2025 一般社団法人味付けアドバイザー協会. All rights reserved.
Mail info@ajitsuke.jp