発酵調味料での味付けを通じ、日本の食文化を発信します

一般社団法人味付けアドバイザー協会 公式サイト

レッスンご予約お問い合わせはこちら
  • ホーム
    home
    • 協会概要
      about
  • 認定講座
    course
  • レシピ集
    recipe
  • オンラインショップ
    onlineshop
  • 法人の方へ
    for company
  • アクセス
    access

(味付けアドバイザー魚森ブログvol.16)習慣って?

Tweet
このエントリーをはてなブックマークに追加
LINEで送る
Pocket

生活習慣病や肥満の予防には食習慣の改善と運動習慣という一文を見て習慣について考えてみました。
習慣という言葉を調べてみると・・・
①日常の決まりきった行い。しきたり。ならわし。慣習。
②反復によって習得し、少ない心的努力で繰り返せる固定した行動。
とありました。

早起きは10年前から続けているので①になっています。
朝の運動と食習慣の改善は半年前から毎日続けています。
運動は朝のトレーニング

食事は同じ食材なら調理方法なら
生→蒸す→茹でる→焼く→炒める→揚げるの順番を心がけ揚げ物はなるべく控えています。
ぬか漬けや納豆などの発酵食品を摂り添加物を極力避け食事を抜かなくなりました。
運動も食習慣の改善もあまり無理をすると習慣化する前に嫌気がさしてしまうので毎日コツコツ緩やかに続けています。
最近少ない②心的努力で繰り返せる固定した行動になりつつあるので習慣になってきたと考えてもよさそうです。

身体が軽くなり膝と肩と首の痛みがなくなり、ファスナーが上がらなかったワンピースが着れるようになりました。
いいこと尽くめです!
達成感があると自然と習慣化しやすいなと実感しています。

食事については料理教室でご紹介していきたいと思います。

 


2021年4月9日(金) (味付けアドバイザー魚森ブログvol.16)習慣って? はコメントを受け付けていません ブログ

« (味付けアドバイザー魚森ブログvol.15)大豆は大事 (味付けアドバイザー魚森ブログvol.18)大豆でできているもの »

レシピ一覧

  • 合わせ酢
  • 和食のたれ
大阪ガスクッキングスクール淀屋橋 淀屋橋コラボレッスン

参加者募集! 「売れる加工品づくり研修会」(南河内)

新着情報

  • 【募集中】2月料理教室 中華調味料で定番中華

    2023年1月26日(木)
    カテゴリー: お知らせ, 教室予定

  • 【募集中】味付け入門 定番家庭料理第6回

    2023年1月12日(木)
    カテゴリー: お知らせ, 教室予定

  • 【満員御礼】1月料理教室 「手作り味噌を仕込もう!味噌料理を楽しもう!」

    2023年1月12日(木)
    カテゴリー: お知らせ, 教室予定

  • 【募集中】1月「味付け入門 定番料理 第5回」

    2023年1月6日(金)
    カテゴリー: お知らせ, 教室予定

  • 12月講座のご案内

    2022年12月9日(金)
    カテゴリー: お知らせ, 教室予定

カテゴリー

  • お知らせ
  • ブログ
  • レシピ
  • 和食と日本人
  • 教室予定

固定ページ

  • アクセス
  • お問い合わせ
  • 協会概要
  • 味付けアドバイザー®認定講座
  • 法人の方へ
味付けアドバイザー協会

Copyright© 2023 一般社団法人味付けアドバイザー協会. All rights reserved.
Mail info@ajitsuke.jp