発酵調味料での味付けを通じ、日本の食文化を発信します

一般社団法人味付けアドバイザー協会 公式サイト

レッスンご予約お問い合わせはこちら
  • ホーム
    home
    • 協会概要
      about
  • 認定講座
    course
  • レシピ集
    recipe
  • オンラインショップ
    onlineshop
  • 法人の方へ
    for company
  • アクセス
    access

そっと寄り添うような(理事長ブログ)

Tweet
このエントリーをはてなブックマークに追加
LINEで送る
Pocket

4月15日の日経MJ新聞の一面記事が心に響きましたのでご紹介します。

新型コロナウイルス感染拡大で買いだめや品薄商品に注目が集まりがちですが関心が寄せられているのは悩み事や困りごとにそっと寄り添うようなサービスや商品だそうです。

「しおケアカップ」というカップ麺はカップの内側に線がありそれが減塩のために汁を残すラインになっています。

販売機で売られた「天然水のお湯」は身体を冷やしたくない女性に喜ばれたり病院近くなどで売れ行きがよいといいます。

未曾有の経験の中そっと寄り添うような優しさや気遣いが求められているのだと感じました。

食卓のお困りごとにそっと寄り添うレシピを発信していきたいと思いました。

今日ご紹介するのは「イチイチたれ」を使った「鶏の照り焼き」です。

レシピはCOOKPADをご覧くださいね。

◎鶏の照り焼き
https://cookpad.com/recipe/6137819
◎イチイチたれ
https://cookpad.com/recipe/6132814

◎LINE公式アカウントでも随時レシピを配信中です。

お友達登録をお願いいたします。

友だち追加


2020年4月15日(水) そっと寄り添うような(理事長ブログ) はコメントを受け付けていません ブログ

« 動画配信にチャレンジ(理事長ブログ) 疲れをためない習慣(理事長ブログ) »

レシピ一覧

  • 合わせ酢
  • 和食のたれ
大阪ガスクッキングスクール淀屋橋 淀屋橋コラボレッスン

参加者募集! 「売れる加工品づくり研修会」(南河内)

新着情報

  • (味付けアドバイザー魚森ブログvol.21)ライブ配信レシピ

    2021年4月14日(水)
    カテゴリー: ブログ

  • (味付けアドバイザー魚森ブログvol.20)捨ててしまいがちな食材

    2021年4月13日(火)
    カテゴリー: ブログ

  • (味付けアドバイザー魚森ブログvol.19)生(なま)か(き)か?醤油のお話

    2021年4月12日(月)
    カテゴリー: ブログ

  • (味付けアドバイザー魚森ブログvol.18)大豆でできているもの

    2021年4月11日(日)
    カテゴリー: ブログ

  • (味付けアドバイザー魚森ブログvol.17)醤油の色は何色?

    2021年4月10日(土)
    カテゴリー: ブログ

カテゴリー

  • お知らせ
  • ブログ
  • 和食と日本人

固定ページ

  • アクセス
  • お問い合わせ
  • 協会概要
  • 味付けアドバイザー®認定講座
  • 法人の方へ
味付けアドバイザー協会

Copyright© 2021 一般社団法人味付けアドバイザー協会. All rights reserved.
Mail info@ajitsuke.jp