発酵調味料での味付けを通じ、日本の食文化を発信します

一般社団法人味付けアドバイザー協会 公式サイト

レッスンご予約お問い合わせはこちら
  • ホーム
    home
    • 協会概要
      about
  • 資格講座
    course
  • 料理教室
    lesson
    • レシピ集
      recipe
  • オンラインショップ
    onlineshop
  • 法人の方へ
    for company
  • アクセス
    access

味付けアドバイザー初級講座「白だし・食品表示」

Tweet
このエントリーをはてなブックマークに追加
LINEで送る
Pocket

2021年11月より味付けアドバイザー初級講座5期がスタートします。
味付けに特化した協会を設立したのは5年前

市販の調味料で作った料理の後味が気になってところからです。
味付けにとても便利な「白だし」
表示を見るとご家庭では買えない原料が目につきます。

食品添加物や昔なかった様々な原料達・・・
昔から作られていた家庭料理の味付けがどんどん伝わらなくなっている現状
生活習慣病の増加、味覚破壊、カロリーはオーバーしているのに栄養はたりない。
幸せの感じる心が弱ってなんだか元気がでない。
「元気の源の食」に協会ができることは何か?

そこで日本の伝統的な発酵調味料を使って、ご家庭でよく使う調味料を作ることを考えたのです。

「白だし」があれば
出汁巻き玉子も、高野豆腐も、かぼちゃの煮物も、失敗なくできて、やさしい味
コンソメを使わなくても「ポトフ」や「ロールキャベツ」も素材の味をしっかり引き出し
野菜は甘く、お肉やお魚からは旨みが溢れます。
それを体感していただきたいのです。

 

 

 

 

 

 

忙しいけれど、身体にやさしい料理を食卓に並べたい。お料理は苦手だけど手作りがしたい。
そんな想いを分かち合う活動を味付けアドバイザーさん達と広げていきたいと思いました。

授業で食品表示の見方をご紹介すると
「表示を見て買うようになりました」「選んで買うようになりました」と言っていただきます。
何かを悪者にしなくても、自分の判断で選べばいいのです。

5種類の自家製調味料は簡単で作り置きができます
できることからはじめられる。
「白だし」があると時短メニューが簡単です。
簡単に作ったものがおいしければ幸せですね。

「おいしいね!に出会ったらどんどん料理が好きになる」
https://ajitsuke.jp/course


2021年10月4日(月) 味付けアドバイザー初級講座「白だし・食品表示」 はコメントを受け付けていません お知らせ, ブログ, 教室予定

« 塩ぽん酢 「味付け体験食事会」と「初級講座説明会」 »

レシピ一覧

  • 合わせ酢
  • 味付けぽん酢
  • 和食のたれ
  • 焼肉のたれ
  • 白だし
味付けアドバイザー協会・味付けキッチン料理教室スケジュール

味付けキッチンオリジナル調味料オンラインショップ

カテゴリー

  • お知らせ
  • ブログ
  • レシピ
  • 和食と日本人
  • 教室予定
  • 料理教室

ページご案内

  • アクセス
  • お問い合わせ
  • 協会概要
  • 味付けアドバイザー®認定講座
  • 法人の方へ
味付けアドバイザー協会

Copyright© 2025 一般社団法人味付けアドバイザー協会. All rights reserved.
Mail info@ajitsuke.jp