(味付けアドバイザー魚森ブログvol.7)ダブルたんぱく質食と長寿
昔より太りやすくなった。
身体中のゆるみたるみ(肌のしわやたるみ、姿勢の悪さ、ぽっこりおなか)
集中力の低下やイライラや不安
こればたんぱく質不足の症状だったのか?と最近腑に落ちています。
食事の管理と運動習慣で半年でほぼ改善しました。
2020年春に改定された改定厚生労働省「日本人の食事摂取基準(2020版)」で、50歳以上の“たんぱく質の目標量”の下限が引き上げられています。50代の私の場合50gのタンパク質を毎日摂るメニューを心がけています。
昔日本人のたんぱく源の多くは豆や豆腐といった植物性の食べ物でした。戦後動物性たんぱく質も食事で摂られるようになりたんぱく質の摂取量が植物性と動物性で1:1のバランスになった 1980年前後に日本の平均寿命は世界のトップクラスなったそうです。
豆腐ハンバーグや納豆オムレツなどダブルたんぱく質メニューは色々あります。
いくつになっても元気に動ける身体のための健康長寿ダブルたんぱく質メニューを作っていきたいと思います。